top of page

​令和6年

2月

・節分会

a1c240a3.jpg

2 月 3 日  節 分 会 
◎檀家以外の方もお参りできます。
◎祈祷法要、豆まき、会食、余興等

龍光寺では毎年2月3日に節分会(祈祷法要、厄払い、豆まき、余興)を行っております。

厄払い等、檀家以外の方も是非お参り下さい。

◎ 一般参詣者 参加費  2,000円

◎ 厄年祈祷者  参加費  3,000円

男の厄年  25歳  42歳  61歳  (数え年)

女の厄年  19歳  33歳  37歳  61歳

※厄年者の方は事前に(氏名、生年月日、会費を添えて)

お寺へお申し込みください。(※締め切り1月24日)

◎ 祈祷したお守り    1,000円

祈祷したお守りが欲しい方は販売致しますので、

事前にお寺に申し込み、法要後受け取りに来て下さい。

​令和6年

3

・彼岸参り

d6e8666f.jpg

令和6年3月 春彼岸のお参り日程

龍光寺では毎年下記の町内の全て檀家をお参り致します。(下記以外の町内は秋のお彼岸にお参り致します)

※留守にされる方や都合が悪い方は必ずお電話下さい。

 

1 日   通常通り月命日、法事等は行きます。

 ~    (月命日をお休みする方はお電話下さい)

16日   ※下記の日程で都合が悪い方はこの期間

      にお勤めください

 

17日   港町、東森、蛯谷、本茅部

18日   尾白内、南部、砂原

19日   常盤町、新川町

20日   御幸町、本町、森川山、姫川、白川

21日   鳥崎町、冨士見町、鷲ノ木

22日   森川町

23日   上台町、霞台、清澄町、

 

24日  上記で参った地域は月命日をお休みします。

~    (参ってない地域の月命日は参ります)

31日  法事、本命日等は行きます(ご連絡下さい)

※この期間は僧侶も1日30件以上(7時半~2時位まで)回っていて、大変忙しい為、上記の地区以外のお勤め(法事、月命日等)は受け付けておりません。また「早く来てほしい」等の時間も指定できません。都合の悪い方は1日~16日、24日~31日にお勤めをご依頼下さい。

​令和6年

4月

・涅 槃 会

2_004.png

4月20日(土) 午 後 1 時 ~
釈尊涅槃会法要~春のお寺参り~

謹啓 春暖の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のことと存じます。

当山において毎年恒例の春のお寺参りの時期がやってまいりました。

​お釈迦様のご生涯を偲び、その大恩に感謝して、釈尊涅槃会法要を行います。併せて皆様の御先祖供養も行いますので、近隣お誘い合わせの上お参り頂きたく存じます。

午後1時   釈 尊 涅 槃 会

             釈迦入滅の日に遺徳追慕と報恩感謝の為の法要

引き続き  施 食 会 法 要

      御先祖供養の法要です。(過去帳をお持ち下さい)

※過去帳と志納金だけご持参されてもご供養できます。

引き続き  お 説 教

​終わって  会 食

​令和5年

8

・棚 経

・施 食 会

お盆イラストweb.jpg
01-4.png
100638.jpg

令和5年8月20日  午後1時~
盂 蘭 盆 施 食 会 法 要
~お盆のお寺参り~

謹啓 炎暑身を焼く三伏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のことと存じます。当山において毎年恒例の盂蘭盆会施食会法要を下記の通り修行致します。施食会は縁のあるなしを問わず、亡き人とすべての生き物に感謝の念を持って食を施し、供養して、菩提を祈る大切な行事です。近隣お誘い合わせの上、御参り下さい。

午後1時

本 尊 上 供

ご本尊様(お釈迦様)への報恩感謝の法要

●引き続き

施 食 会 法 要

御先祖供養の法要です。(過去帳をお持ち下さい)

※過去帳と志納金だけご持参されてもご供養できます

●引き続き

 お 説 教

説教師様がお説教して下さいます。

●終わって

会   食

※お弁当会食ですので、コロナが気になる方は持ち帰っても宜しいです

令和5年8月 お盆の棚経日程

龍光寺では毎年下記の町内の全て檀家をお参り致します。

留守にされる方や都合が悪い方は必ずお電話下さい。

 

1 日   通常通り月命日、法事等は行きます。

 ~    (月命日をお休みする方はお電話下さい)

5 日   ※下記の日程で都合が悪い方はこの期間

      にお勤めください

 

6 日   函館市内(桔梗以外)、落部

7 日   七飯、北斗市、桔梗(函館)

8 日   石倉、本石倉、栄浜、本茅部、蛯谷

9 日   駒ヶ岳、東山、西山、森川山、姫川、白川

10日   尾白内、南部、砂原

11日   常盤、新川

12日   鳥崎、冨士見、鷲ノ木

13日   御幸、清澄、本町

      ※午後1時~5時まで位牌堂

14日   森川

15日   上台、霞台

16日   東森、港町

 

17日  上記の日程で都合が悪い方はこの期間

      にお勤めください。

~    月命日はすべてお休みします(6日~31日)

31日  法事、本命日等は行きます(ご連絡下さい)

※この期間は僧侶も1日30件以上(7時半~2時位まで)回っていて、大変忙しい為、上記の地区以外のお勤め(法事、月命日等)は受け付けておりません。また「早く来てほしい」等の時間も指定できません。都合の悪い方は1日~5日、17日~31日にお勤めをご依頼下さい。

​令和5年

9

・秋 彼 岸

images.png

令和4年9月 秋彼岸のお参り日程

9月25日   東山、西山、駒ヶ岳

9月26日   落部、栄浜、石倉、本石倉

この期間の月命日はお休みにしますが、法事、

本命日等で来てもらいたい方は行けますのでご連絡下さい。

※上記の地区で秋彼岸に参った家は25日~30日まで月命日はお休みします。

​令和5年

10月

・成 道 会

image (1).gif

令和5年10月20日(金)12時45分~
大興真二大和尚(山崎真二)

1  周  忌  法  要
釈 尊 成 道 会 法 要 

~秋のお寺参り~ 併修

謹啓 秋分の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のことと存じます。
当山毎年恒例の10月20日の釈尊成道会法要に合わせまして、昨年7月23日に御遷化されました龍光8世再中興大興真二大和尚(山崎真二)の1周忌法要を下記の日程で行います。
函館市川汲曹覚寺方丈様を焼香師に拝請し、32名の御寺院様で執り行いますので、
檀信徒の皆様も是非ご参詣頂ければと存じます。

12時45分       焼香師五鏧三拝

(曹覚寺方丈様の御挨拶のお拝です)
13時        
   成  道  忌

(お釈迦様がお悟りを開いた日を讃歎する法要)
13時30分頃    龍光8世再中興大興真二大和尚 

         1 周 忌 法 要
14時15分頃    焼香師 おことば
14時30分頃    施食供養

(檀信徒の皆様の御先祖供養です)
15時頃         住職・檀頭挨拶

※食事はお持ち帰りと致します。
 

※駐車場は寺の前と納骨堂前の一部は寺院専用と
なりますので、川の下の駐車場をご利用下さい。

 

※いつも通り過去帳、志納金をご持参下さい。
(過去帳を預けてのご供養も出来ます)

 

※1周忌法要に対する御寄附、御仏前、供花、供物等は受け付けしませんので、御遠慮下さい。
(いつも通り成道会に対する志納、供物等は受け付けます)

 

※基本的にはいつものお寺参りに東堂の1周忌の法要と御寺院様の人数が増えるだけですので、御気楽にご参詣下さい。

​令和6年

毎月

・吉 祥 講

5-200.jpg

​令和6年 吉 祥 講

下記の当番日程で11時40分~1時まで読経、法話があり、食事を頂いております。皆さんぜひお参り下さい。

​※吉祥講は現在は休止中です。

​再開する時はお知らせいたします。

​令和6年

6

​団参旅行

unnamed.gif

令和6年6月 団参旅行

団参旅行1.jpg
団参旅行2.png
bottom of page